『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん5 欲望の主柱は絆』感想
【19//2008】
時間がないのでmixiに載せたものを転載。
寝落ちしていたら課題やる時間が減ったというだけです、はい、、、
てか、俺、レポート書くのに必要な値をメモってないじゃんorz
あ、日曜更新のはずが、月曜更新になってる・・・・・焦って更新した意味ないじゃん。
端的に言って4巻と5巻は確認の巻でしかなかったのではないかと思います。
『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』がどういう作品かということと、天野××がどうやって生きていて、御園マユがどうやって生き繋いでいるのかってということの。
あと大袈裟にいうと人間はうんぬんかな。
結局確認作業をしただけで、前に進んでいるようでいてあまり進んでいない、何か起こっているようでいて起こっていない物語だったかと思います。
ま、再確認することで意思も固まるのでしょうけれど。
具体的な中身については、ここでグロテスクとかキモち悪いと思う人もいるのだろうけれど、最初から何も変わってないですからねぇ。
本筋があんまり進まないのは、3巻を綺麗にし過ぎた反動なのか?
それとも2巻もガス抜きだったからこういう構成の作品なのか?、作者もしくは電撃の思惑が。
それにしても電撃はよくこの本出したと思う。
最近のご時勢だとRが掛かっちゃいそうだと思うのですが(摩擦力でも抵抗でも右腕でもない(笑
1巻を買った当初からCROSS†CHANNELが好きな人にオススメと書いてきているのですが、個人的にはやっぱりそう思います。
自分の中では小説版クロチャン位の気分で読んでいる面もありますからね。
これだから厨は と言われてしまうのでしょうけれど、似ていると思いますよ、狂気というのは抜きにして(狂気と表現するのも少し違うと思っているので 。
他人をたべて生きてるんですよね、黒須太一にても天野××にしても。
正確にはそうしないと在ることができないですし、そこを描こうとしている なんでしょうけれど。
そして、御園マユの存在がどうしよもなく軽い、冬子や曜子に似ていると思います、特に冬子。
マユと冬子は逆の行動を取っているようですが、根っこは同じかなぁと思ったりしてます。
決定的な違いは閉鎖空間かどうか(あとは完全にネタばれなので省略
真似してるとかそういうことを言いたいわけではないので、そこは誤解して欲しくないのです、なにより嘘つきみーくは完結してないですからね。
それにとっても好きな作品ですから。
嘘つきみーくんは自嘲色が強めなところも好きだったりします。
ま、全部、なんとなく自分はそう感じるというだけの話です。
各巻のストーリーよりも本筋が気になってしょうがないんですよね~。
とにかく続きが楽しみ。
あと作者さんにこれだけは言っておきたい、とりあえず電撃文庫MAGAGINEのHPもしくは表紙で名前が載るようになってくださいっ
寄稿しているかいないかわからない雑誌を買うのはとてもリスクが高いので。
「みーくんはみーくんのこと×してる?」
「まーちゃんはまーちゃんのこと×してる?」
と尋ね合って欲しくて堪らない今日この頃の感想でした。
寝落ちしていたら課題やる時間が減ったというだけです、はい、、、
てか、俺、レポート書くのに必要な値をメモってないじゃんorz
あ、日曜更新のはずが、月曜更新になってる・・・・・焦って更新した意味ないじゃん。
端的に言って4巻と5巻は確認の巻でしかなかったのではないかと思います。
『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』がどういう作品かということと、天野××がどうやって生きていて、御園マユがどうやって生き繋いでいるのかってということの。
あと大袈裟にいうと人間はうんぬんかな。
結局確認作業をしただけで、前に進んでいるようでいてあまり進んでいない、何か起こっているようでいて起こっていない物語だったかと思います。
ま、再確認することで意思も固まるのでしょうけれど。
具体的な中身については、ここでグロテスクとかキモち悪いと思う人もいるのだろうけれど、最初から何も変わってないですからねぇ。
本筋があんまり進まないのは、3巻を綺麗にし過ぎた反動なのか?
それとも2巻もガス抜きだったからこういう構成の作品なのか?、作者もしくは電撃の思惑が。
それにしても電撃はよくこの本出したと思う。
最近のご時勢だとRが掛かっちゃいそうだと思うのですが(摩擦力でも抵抗でも右腕でもない(笑
1巻を買った当初からCROSS†CHANNELが好きな人にオススメと書いてきているのですが、個人的にはやっぱりそう思います。
自分の中では小説版クロチャン位の気分で読んでいる面もありますからね。
これだから厨は と言われてしまうのでしょうけれど、似ていると思いますよ、狂気というのは抜きにして(狂気と表現するのも少し違うと思っているので 。
他人をたべて生きてるんですよね、黒須太一にても天野××にしても。
正確にはそうしないと在ることができないですし、そこを描こうとしている なんでしょうけれど。
そして、御園マユの存在がどうしよもなく軽い、冬子や曜子に似ていると思います、特に冬子。
マユと冬子は逆の行動を取っているようですが、根っこは同じかなぁと思ったりしてます。
決定的な違いは閉鎖空間かどうか(あとは完全にネタばれなので省略
真似してるとかそういうことを言いたいわけではないので、そこは誤解して欲しくないのです、なにより嘘つきみーくは完結してないですからね。
それにとっても好きな作品ですから。
嘘つきみーくんは自嘲色が強めなところも好きだったりします。
ま、全部、なんとなく自分はそう感じるというだけの話です。
各巻のストーリーよりも本筋が気になってしょうがないんですよね~。
とにかく続きが楽しみ。
あと作者さんにこれだけは言っておきたい、とりあえず電撃文庫MAGAGINEのHPもしくは表紙で名前が載るようになってくださいっ
寄稿しているかいないかわからない雑誌を買うのはとてもリスクが高いので。
「みーくんはみーくんのこと×してる?」
「まーちゃんはまーちゃんのこと×してる?」
と尋ね合って欲しくて堪らない今日この頃の感想でした。
スポンサーサイト
Category: ↑以外の感想
Commentform
Trackbacks
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)